454:
昨日旦那と指輪を買いに行ったんだけど会話の流れで
店員「そういえば前にもお客様いらっしゃいましたよね!」
私「はい、夏頃に」
店員「男性と一緒にいらっしゃいましたよね!」
…は?
私は女友達と買いに行って、しかも自分で買ったし、旦那の前で勘違いだったとしても「男性と一緒に」なんていう店員の神経が信じられない
クレーム入れたい三越のスワロ!!!!
455:
>>454
クレーム入れたほうが良いよ。
前にもいらしてましたねーは、セールスの一貫だからその時の好みや予算とかを次に繋げてくれるので大事だけど、誰ときたなんて知ってても言うのは非常識だと思う。
まして男と買いに来たなんて、無用な不和の種を撒く事だし、全く褒められた事じゃない。
本人から、旦那もいるまえで謝罪してもらうくらい酷い。
456:
>>454
私そんな感じの事を某有名ホテルでやられたことあるわー。
まあ相手は夫だったから良かったけど、チェックイン時に私の事を覚えていてくれたらしく「昨年の今頃も男性とご予約を入れて頂きましたよね。」って。
それを聞いていた隣のスタッフが真っ青になって、どこかに走って行って、いきなり良い部屋にしてもらえたけどw
‘男性と’だなんて、どうかと思うよね。
465:
>>456
そんなに細かく女性客のことは覚えてるのに
一緒にいた旦那さんのことは忘れちゃうのね
わざとかしら?
466:
>>465
ホテルなら代表者以外は性別と人数だけの登録だから、宿泊履歴見てそれをそのまま読み上げちゃったんだろうなと思うけど
普通の接客業で2人連れの客の片方だけ覚えてるなんてことほぼありえないから宝石屋はわざとっぽい
457:
>>454
乙乙
誰と一緒だったとかトラブルの元だろうに禁句じゃないんだね
458:
>>454
私は同じようなこと、伊勢丹に入ってるプラダでやられたわ
郊外だからと言って社員教育に手を抜かないで欲しい
思わずハイブランドどころか普通の接客も向いてないね、と言ってしまったよ
463:
>>458
それに対して店員は何と返して来たか聞きたい
503:
連投ごめん
>>463
青ざめて「仰る通りです。大変失礼致しました。申し訳ございませんでした。」って言って下がって行ったよ
ついつい口から出てしまった、という感じだった
「先週は違う男性と~」と言われたんだけど、その時は兄、それを言われた日は旦那と一緒だったから、すごく気分悪かった
507:
>>503
一応?謝ってはくれたんだ
でも「先週は違う男性と~」なんてお客に言う必要ないよねえ
459:
デパートで指輪を売ってたけどそんな事は言わないわ
でもクリスマス時期に違う彼女連れて同じ店舗に来る客とかは普通にいたわ
その1人は友達の彼氏だったんだけど、私もいるのによく違う女連れて来るよなと思ってたらその彼氏は双子だったんだけどw
460:
デパートの宝飾店員、意地悪な人いるよ
わざとかもしれない
461:
>>460
ひえぇ、ノルマノルマで性格歪んじゃうのかしら
464:
みなさんレスありがとうございます
クレーム入れてみました
受付からフロア長に電話交換してもらったので、教育をきちんとして下さいと伝えたよ
それにしてもムカつくけどね
でもまぁコルセン歴があるからフロア長に怒っても仕方ないから穏やかに言ったけどさ
アラフィフくらいの店員だったけど、気が利かないなぁ…
そこの店舗は二度と行かないよ
468:
以前行った福岡三越のスワロは感じ悪かったな
買おうと思ったけどやめた覚えがある
471:
エッセイ漫画で、東京のデパートで働いてた女性が
不倫は多いし、うっぷん溜まると客に意地悪な言い方する店員はいるとはっきり書いてた
だから気のせいとは思わない、デパートで嫌な言い方されたら
店員の目をじっと見て笑顔で言葉で応酬するそうだ
私も嫌な店員に当たったことあるから、>>454はわざとだと思った
476:
鬱憤を晴らすためにそんな店員がいるんだね
信じられないよ
穏やかに「どなたかとお間違いではないですか?」とは言ったんだけどね
はー…テンション下がるわぁ
引用元:http://kitizawa.com/archives/69826684.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]