高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。 詳細の表示>>
LINE:zhangyue7554

スーパーの買い物終わりに自転車に荷物を載せて自転車置場から出す際ちょっと目を離した隙に、娘が子犬に釣られて遠くに離れてた → 自転車を置いて娘を確保して戻ると…

229:

なんとなく目が冴えてしまったのでネタ投下宜しいでしょうか? 

初めて書き込むので読み難いかもしれません。

230:

ネタって…本当にあったことじゃないのか?

232:

創作って意味じゃなく、話の種としての実話=ネタって意味じゃまいか?

233:

>>232さんの言うとおりです。 

変な言い方してごめんなさい。 

金曜日の夕方の話です。

233:

娘を保育園に迎えに行った帰りに隣町の大きめなスーパーに買い物に行きました。

買い物が終わり自転車に荷物を載せて鍵をあけて自転車を少し移動させてから娘を載せようとしてたんです。

ぶつかるから少し離れるように娘に言いました。

自転車を引っ張り出していざ娘を載せようとして振り返ると娘がいません。

ほんの10秒くらいの間に居なくなってしまったと少々焦っていました。

大声で娘の名前を呼ぶとあっさり10メートルくらいはなれた所に立っていました。

234:

続き

早くこっちに来なさい!と呼んだのですが中々来ないので自転車をその場に置いて娘の側に行きました。

そこには可愛い仔犬がいて娘は犬を見たくて離れてしまった様です。

勝手に離れちゃいけないよ、と注意してその場を離れ自転車を置いた場所に戻ると置いた場所に自転車がありません。

辺りを見回すと信号を渡ろうとしてる人が私の自転車に乗ってます。

あっママの自転車!と娘も気付いた様です。

とりあえず泥棒と叫んだのですが相手は信号を渡り切ってしまいました。

235:

慌てて追いかけようとしたのですが信号が赤に変わってしまい追い付けませんでした。

買い物した荷物を自転車ごと盗まれてしまったんです。

泥棒のそばには小学校の低学年位の男の子がいて泥棒と叫んだ時に一瞬振り向いたのですが泥棒が何かを言った様で慌ててスピードをあげて去って行きました。

236:

とりあえずスーパーの中に戻り警備員に報告してお巡りさんも呼んでもらい被害届けを出して帰ってきました。

自転車に鍵を挿してほんの少しの間に買い物した荷物と自転車を盗まれるとは。

自分自身かなりおっちょこちょいだと自覚はありますがショックな出来事でした。

238:

今のところ警察に被害届けを出した所で何も進展はありません。

買い物した荷物の他に保育園のシーツやパジャマも盗まれてしまってました。

財布や携帯が入っていたバッグは盗まれなかった事が不幸中の幸いです。

239:

手癖の悪いママはいつ登場するの?

240:

>>239

一応スレタイに泥棒とありましたので書き込みましたがスレチでしたか。

ごめんなさい

241:

そうなんだ。早く捕まるといいね。

>>239

「小学校低学年ぐらいの男の子」のママ(らしき人)が泥棒したんでしょ?

242:

>>241さん

フォローありがとうございます。

>辺りを見回すと信号を渡ろうとしてる人が私の自転車に乗ってます。

これじゃママかどうか判りにくいですね。

女忄生と書けば良かった。

ちなみに小学校の低学年位の男の子と泥棒だけが同じ方向に去って行ったので親子だと思います。

子連れで置き引きするなんて最低だと夫に報告したら何故か爆笑されて引ったくられて転倒して怪我するよりマシだと言われました。

おおらかな夫で良かったです。

243:

>>233

「小学校低学年ぐらいの男の子を連れた母親」

の可能忄生が大きいし、その時間帯の店の防犯カメラに該当者親子移ってるんじゃないかな?

スーパーの防犯カメラ確認すれば?

244:

>>243

そうだね、テープ消されちゃう前に早めに警察と一緒に行った方がいいね。

この人だ!ってわかれば買い物してるところも写ってるかもしれないし、

大きめのスーパーだったらポイントカードなんかから個人が特定できるかも。

246:

>>242

自転車の防犯登録は?

247:

おはようございます。

自転車ごと置き引きされた者です。

ビデオテープの事はお店の警備員と店の人とお巡りさんが話していましたがどうなるんでしょう?今日お巡りさんに聞いてます。

ただお巡りさんの話では自分の自転車を駐輪場に置いてすぐ私の自転車に乗って行った可能忄生があるから駐輪場には置き引き注意の看板(自転車ごと置き引きされますよと書いてある)を設置と駐輪場の警備強化をするとの事でした。

もちろん自転車の盗難番号も聞かれたので調べて伝えてあります。

これから保育園なので他のママ友にも話してみます。

248:

>自分の自転車を駐輪場に置いてすぐ私の自転車に乗って行った可能忄生があるから駐輪場に

>は置き引き注意の看板(自転車ごと置き引きされますよと書いてある)を設置と駐輪場の警備強化

ここが?? 看板や警備強化は当然として、

自分の自転車を駐輪場に置いてすぐ私の自転車に乗って行った可能忄生がある

 → 駐輪場に残った自転車が犯人のもの=犯人の手がかり、という理論展開をして欲しい。

ただ、犯人が乗ってきた自転車もまた盗難車だったらお手上げだけど。

249:

以前にも同じ事件があって、それがそうだったのでわ

250:

>>233

おおらかな旦那さんでよかった。

ただこの時代だからね、娘さんが連れて行かれたり道路の方に出て行ったりということもあるから

お子さんには注意した方がいいと思う。

誰にも怪我なくて貴重品は大丈夫だったのが不幸中の幸いだね。

気を落とさずにがんばって。

251:

>>248さんがおっしゃるとおり私も残った自転車の持ち主が犯人かも知れないと思ってましたが深夜遅くまで開いているスーパーでしかも駅前にあるので放置自転車が多いし簡単にはいかないですね。

>>249さん

そこのスーパーではないようですが似たような事はあったとお巡りさんが教えてくれました。

>>250さん

本当に怪我したりしなくて良かった。

娘も一人で行動するタイプではないので子供って何するかわからないなと思いました。

お気遣いありがとうございます。

そろそろ仕事なのでこの辺で

252:

お・・・おつ

こういう話聞くと日本はもう違う国になっちゃったんだなぁと思う

美しい国日本を返せ!

254:

ママの自転車が盗まれたのは自分が子犬を構ったせいだ、とか

娘さんが責任感じてませんようにと祈ってみる

256:

持って行かれたのが、娘ちゃんじゃなくて自転車でよかったよ…。

257:

>>256

さりげなく怖いこと言うなよぅ((((;゚Д゚)))) 

260:

>>256

自分も最初読んでて、娘さん盗まれた!?と思ったので

ホッとしたよ。娘さんが無事で何よりだった。

261:

でも今の時代、そんな怖い事も起こりかねないから、

娘さんには今回の事を教訓にしてもらえばいいんじゃないかな?

勝手にママから離れたら大変な事になるって。

あくまでも、盗られたのは娘さんのせいって責めるんじゃなくて、

あんな短時間離れただけでも怖い事は起きるんだよって感じでどうでしょう。

262:

>>261

これを教訓にもっていったら、ただでさえ恐ろしい思いをしたお嬢さんがトラウマ抱えることになりそうなんだが。

264:

幼児を乗せたままの車が取られたり、ってのもあるし娘さんに何もなくて良かったね。

旦那さんもあまりに非現実的な光景を想像して爆笑したんでしょうね。

泥棒を通り越して一種の基地外かもしれんから、>>251にも怪我がなくてよかったよ。

270:2332008/02/05(火) 01:45:42 ID:6Q7hwmaX

特に進展はないのですがレスの多さに驚いています。

防犯カメラの事をお巡りさんに聞いてみましたが短時間での犯行なので

置き引きされた時間より1時間くらい前からのビデオをチェックしたようです。

(お巡りさんが直接チェックなのか警備員さんやお店の人がチェックなのかは解りませんが)

それらしき人物が写っていないとの事。

駐輪場にも何台かカメラはあるが私の自転車の置いてあった場所は移らない所だったとの事。

カメラからは難しいみたいです。

それと>お巡りさんの話では自分の自転車を駐輪場に置いてすぐ私の自転車に乗って行った可能忄生というのは別の所で似たような事件があったのと、私の証言から推理したようでした。

自転車に乗った人物を見た時、自転車のかごに自分が買った意外の荷物があったかどうか?を聞かれたのですが小さいバッグをハンドルに引っ掛けていた以外は荷物は見当たらなかったと私が答えていたからだそうです。

買い物が終わった後であれば私の荷物以外にもスーパーの袋があって当たり前と言う事らしいです。

気になる事は犯人が小学生の子供に向かって何を言っていたか聞こえましたか?それは日本語でしたか?と質問された事です。

何か言っているのはわかりましたが全く聞き取れず日本語だったのか外国語だったのかも解りませんでした。

ただ犯行があまりにも大胆で日本人じゃないかもとお巡りさんは思ったみたいです。

娘はとにかく良くも悪くもおっとりした子なので犬を構いにいった自分が悪いとは感じていない様子です。

ただ普段はあまり買い与えないポケモンパンが入っていた事を思い出して「どろぼーが一番悪い!」と一人で怒っていました。少しは反省してもらいたいくらいですwww

一応、夫からは「パパやママから勝手に離れてはいけない。どうしても犬が見たかったんだったら見に行きたいと言えばいい。悪い犬でかまれる事もある。知らない人に連れて行かれる事もある。車に轢かれる事もあるんだよ」と叱られていました。

買った物はもう知らない誰かの胃袋に入ってしまっているでしょうし、自転車も知らない誰かが乗り回した物なんて乗りたくないし諦めるしかないでしょう。

くだらない話につきあって頂きありがとうございました。

271:

>>270

>娘はとにかく良くも悪くもおっとりした子なので

今回は娘さんに危害が及ばなかったから良かったものの、下手をすると

誘拐される可能忄生が高いよ、お宅の娘さんは。

犬についてフラフラしない、知らない人について行かない、徹底させないと。

そのあたりの危機管理が母子共々甘い気がするよ。

>少しは反省してもらいたいくらいですwww

笑ってる場合じゃないでしょうに…。

272:

>自転車も知らない誰かが乗り回した物なんて乗りたくない

いや、自転車は大事にしようよ。諦めをつけたいからだろうけど。

274:

>悪い犬でかまれる事もある

いや、勝手にいきなり触っておいて噛まれたら悪い犬呼ばわりじゃ犬が可哀相だよ。

勝手に人ん家の犬に触らないってのもちゃんと言った方がいい。

犬は大抵突然手を伸ばしてくる子供が嫌いなもんだから。

275:

>>274 同意。噛む犬=悪い犬 としつけるのはやめれ。悪いのは飼い主の許可なく触るお前だ。

276:

旦那さんがしっかり言い聞かせてたんだから、父親に任せたんだろ

まぁ犬に関してはあとあとフォローが必要だな

犬だって突然さわられたらびっくりして噛んじゃうこともあるんだよ、とかな

犬さんの気持ちを解らせることも子にとっては大事な学習だよ

277:

でも全然反省していない上に「ドロボーが一番悪い」と言って自分の行為を棚上げしてるんだよね。

父親の説教すべて右から左に聞き流してると思う。

278:

いや、ドロボーが一番悪いと思うぞ。

ある意味正しいw

281:

携帯からなのでIDが変わります。

今回の事で子供から目を離すのは本当にいけない事だと改めて思い知りました。

噛む犬=悪い犬ではありませんね。

勝手に触る方がいけないのも承知しています。

大人から離れてはいけない事、犬の事、娘に良く説明しておきます。

夫とも娘のしつけに付いては話し合いながらやっていこうと思っています。

恥ずかしい面もお見せしましたが沢山の方にレス頂き感謝しています。

280:

犬飼ったこと無い人とか子供は特に無防備に近づくんだよなぁ

犬なら噛んだり猫なら引っかいたりするのも結構いるし。

前にどっかで自分家の敷地内で飼ってる犬に触りたくて勝手に敷地内に入って

勝手に噛まれて親が文句言いに来たとか読んだことあるわw

282:

>>280

団地の側には散歩に行かない、って人がいたのは

そういう理由だったのかな・・・

引用元:http://labradorsokuho.net/archives/31466557.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

コメント

2023/3/29 9:28:46