高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。 詳細の表示>>
LINE:zhangyue7554

私「近所迷惑だから駐車場に停めて」彼『大丈夫だよw』 → 彼『車上荒らしされてる…』私「えっ」彼『…ない!お金がない!!』 → なんと…

597: 

自営業の元彼。 

私のマンションには、だいたい週1ペースで遊びに来てくれてたんだけど 

何度言っても、自分の車を駐車場(有料)に入れてくれない。 

私のマンションは、大きな幹線沿いで交通量も多く 

「駐禁くるよー」「レッカーされるよー」と散々言ってんのに 

24時間最大1800円のパーキング代が惜しいのか、全然入れようとしない。 

私が半分出すから、と言っても、時には全額出すし(近所迷惑だから)頼む!とお願いしても 

「いいよ、大丈夫だから」と根拠のない自信をゴリ押しする始末。

あんまり強く言って機嫌を損ねられてもナンなんで

一度、駐禁でも貼られたら分かるんじゃないのか、なんて

私も楽観的に捉えていたのが、甘かったんです。

ある日の朝、元彼が、あるモノを取りに車に戻ったところ

「明らかに車内が荒らされてる!!」と、血相変えてマンションに戻ってきたんです。

私もビックリして、「車内に、何か大事なものを置いたままにしてたの?」と問い詰めたところ

無言で、昆虫みたいにガサガサガサガサと30分近く探し回って、

すっかり血色のない青い顔で「・・・・ない」、と。

「何が無いの!!!」

「・・・・お金・・・」

「はあぁ!???? 車内にお金置いてたん!?」

「・・・・うん・・・」

「いくらなん!!」

「・・・・40万円・・・」

続きます

600: 

続きです

車内に40万円もの大金を置きっぱなしにするなんて神経そのものが信じられなかったんですが

それを今どうこう言っても始まらないし

とにかく警察を呼ぼう、と、呆然としている元彼をそのままにして

110番しました。

すぐに警察が来て、事情を聞かれて、車の指紋を採取されて

小一時間ほどやんわり説教をされ「また連絡します」と警察が帰っていきました。

私にとってその説教は、本当に当たり前のリスクマネージメントの範疇だと思って聞いていたんですが

元彼は警察が帰った後、豹変しました。

「こんな地域に住んでるお前が悪いんだ!!」

「盗っ人がいると分かってたら、俺は、お前のところに行かなかった!!」

えぇ、八つ当たりですか!?

ビックリしたけど、40万円もの大金とられて動揺しないほうがオカシイと

自分も同じような目に遭ったら、こういう態度に出てしまうかもしれないと

その時は、本気で思っていたので(今考えると、かなり錯誤なんですが)

不本意ではあったが「ごめんね。私も気をつければよかった」と、甘いことをまた言っちゃったんです

続きます

608: 

警察が帰った後、重い沈黙が続く部屋・・・

私も「もっと強く彼に言っておけばよかった」と反省していました。

朝食も、昼食もとらず、夕方になり

1本の電話が。警察からでした。

「黒いカバンが見つかりました」

聞くと、私のマンションから徒歩1分の民家の庭に、元彼の40万円が入っていた黒いカバンが投げ込まれてことが判明。

私と元彼は速攻で民家に向かい、警察の人と落ち合い、事情を聞くことに。

民家の人「朝に長男が見つけて、何だろうと思って届け出たんですが、大変でしたね」

私「何時ごろですか? 物音とかしなかったですか?」

彼「・・・・・」

民家の人「自分たち(老夫婦)は全然知らなくて・・・でも、最近物騒なことが多いですから」

私「そうですか、ご心配をおかけしました」

彼「お前が盗ったんだろう?」

その場にいた一同、フリーズ。空気が凍るのを初めて知った・・・

彼「お前(私)も、お前も(警察)も、お前ら(老夫婦)も、グルだろう!!!」

元彼の首根っこつかんで「スミマセンでした」と、ひきずり倒すように連れて帰って

その間、元彼はずっとエグエグ状態。

こんなところに住んでいるお前が悪い(アホか!名前だけは一応高級住宅街なんだよ!)

お前が駐車場に入れろと強く言ってくれていれば(いつも言ってましたが?)

もしかして40万円置いてるの知ってた?(知りませんけど・・・)

お前、お金に困ってた?(いつの間に、私が犯人!?)

帰り道1分ぐらいで散々言われました。お金って人を変えます。それから逢っていません。

609: 

犯人が何をしたかったのかがわからないw

駐禁してたから、いやがらせ?

610: 

まさかの超展開w

613: 

結局、現金は見つかったわけ?

614: 

>>613

普通に考えれば戻るわけないと思うが

615: 

お金が入ったカバンを近くの家に投げ込んだだけって、何だろ?

車のドアを開けてまでそれだけって、ドアに鍵がかかってなかったって

オチじゃないでしょうね。それで酔っ払いが侵入とか。

この元彼だと、鍵をかけ忘れてても言わなそうだなぁ。

620: 

>>608

公園かどこかにとめてるのかと思ったら路上駐車でしかも現金入りでしたか。

マンションに来るお客さんの車のマナーはそのまんま訪問先のお宅の評判に直結しますし

アホと別れる事ができて本当に良かったですね。

616: 

40万円の人と似たような話だけど。

十代のころ一瞬付き合っていた男は、小さなゲーセンのバイトをしていた。

両替用の小銭財布(四万円入り)をゲーセンの事務机に入れて休憩に行くのが常だった。

ある日その財布が無くなり、彼は私に電話をしてきた。

「ゲーセンの財布知らない?」

私は学校に行っていて、そんなもの知るわけがない。

結局警察に届け出たが、ゲーセンの社長には自分で弁償することになったそうだ。

信用されてないんだな。

というか、貴重品を持ち歩かない時点で自業自得。

心底アホだなあ。と冷めました。

623: 

レスさんきゅーです。

よく分からない表記で誤解を招いてスミマセン。

正しくは、おっしゃるように「(40万円の現金が抜かれた)黒いカバンが、民家の庭に投げ込まれていた」でした。

何故盗難にあったのか?

一番の原因は、運転席側のウィンドウが少しだけ開いていたためでした。

ちょうど暑くなりはじめる、今頃の季節(5月)だったので

車内の通気性をよくしておこうと、普段から上を5センチほど開けたままにしてたようです。

犯人はそこから長い棒状のモノを突っ込んで、内側からロックを解除したんだろうと警察の人は言ってました。

しかし当時から経営者意識がまったく無い人で

客先に請求書を出し忘れる→資金が回らない→従業員(3人ほど)の給料が払えない

などを、平気で、しかも何度も繰り返しやってのけるズボラな人でした。

「それはあなたのお金じゃなくて、会社のお金なんだよ?」と、何度忠告したことか・・・

しかもまとまった現金が入ると、やれバイクだの車だの私物をすぐに買い換える始末。

>>616

ゲーセンの財布なんか知るわけないよね!!(笑

私もあの事件後、元彼から何度か電話はあったけど、

人格を見ちゃったからすべてスルー。

625: 

ピンチの時の行動ってその人の本質が現れるからね

引用元:http://kitizawa.com/archives/70651686.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

コメント

2023/5/28 14:22:16