高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。 詳細の表示>>
LINE:zhangyue7554

遊園地に姪と行く話を聞きつけたキチが託児してきた→子供の方は姪の友達で素直な良い子→だけど母の方は「連れて行かせて上げるからお金は出さないw」とウザい→なので…

766: 

私は未婚なのですが、姪バカです。姪と私のやりとりが

ワガママな彼女と彼女にベタ惚れ男の出来たてカップルみたいだと

姉が本気でお腹を抱えて爆笑するほど、姪バカなのですが、

このお盆休みに愉快な体験をさせていただきました。ちなみに私は女です。

姉は今お腹が大きく、遊びたい盛りの姪っ子(姪子)を夏休みなのにどこにも

連れて行ってあげられなくてー…と、電話があった所からなのですが、

姪子と遊べるなら!と意気揚々と姉宅へ押しかけたら、姪子の仲良し友達が来てたんですね。

そこまでは、まあいつもの事だし、今日は一日娘を預かることもあって、

姉と計画を立てようというだけだったので、姉と話をして、その翌日にUF○に行こうね!

と言い残してその日は帰ったんです。

翌朝、浮かれて姉の家(マンション)の前に車を横付けて、迎えに行ったら、

どうしてかその友達(預美)ちゃんとそのママさんがいたんですよ。

「何?」と思わず不審な顔をしたら、姪子がですね、

「姪子、預美ちゃんも一緒に行きたい」と言い出して。

姪子の頼みなら仕方ないなぁ…と姪バカ炸裂させた訳ですが、

何を考えているのか、預美ママさん、「じゃあ、よろしく☆」と、それだけ。

「姪子が言うし、1人でも2人でも大差ないから連れては行きますけど

せめて入館料ぐらい出してくれません?」私が出す義理はないんですけど、と言ったら、

「連れて行かせてあげるんだから、それぐらい出してよ」…と。

ポカーン。

姉ですら姪子の入館料も私の入館料も出すよ!と言ってくれてたのに(それは辞退)

非常識な人もいるんだな…と。結局、子供は行きたいと言うので、連れてってくれと

いう話になって、渋る相手から入館料はいただきました。

おそろいのスヌー○ーヘアバンドとかを買ってあげちゃう辺り、結局甘いんだろうけど

まあ、とりあえずいい勉強になりました。

767:

あ、まちがい、US○ですorz

768: 

昼もおごったの?

769: 

それなんて銀行?

773: 

銀行っつーかUFOだろww

770: 

宇宙人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

772: 

うわ!反応の速さが常駐スレと大違いでびっくりした

>>768

お昼は食べさせましたよ?別に何千円と使うものじゃないので

それぐらいならまあいっか、という感じで。

>>769

絶対突っ込まれそうな気がしたので訂正してますよw

774: 

>>766

毒女のあなたにはピンとこないかもしれないけど、それ、餌付けしちゃったんだよ。

断定してもいいけど、預美母はまた次の機会をねらってるよ。

姉上がお腹大きいとのことだけど、この先生まれてからしばらくもまだ身動きとれないから

自然と姪子ちゃんの面倒を見ることがあるだろうから要注意だね。

もう車も割れてるみたいだし、心してかからないと。

775: 

この次も面倒みさせられるな、きっと

だって餌付けしてるし

姪の子も一緒に行きたいって言うだろうし

次も入場料のみでアゴアシ土産は当然負担させられる

776: 

独身の時ってそんなもんだよね。子供に昼ご飯くらいって何も気にせず

おごってしまう。

今とはなってはなんてことを、って感じだけど。

>>766さんは

幸いこのスレを見つけたことだし、他の人の被害話を参考にこれから

気をつけることができるので大丈夫だと思うよ。

778: 

バカな妹を持って766姉がかわいそうだ。

766は自分が都合良い時に姪の面倒みるだけだけど

766が餌付けしたことによって766姉宅が託児所ターゲットになるのになあ。

しかも幼稚園が同じだったりすると避けるに避けられなかったりするのに。

放置母はすでに斜め上理論を装備してんだから

「あなたには子供を預かってくれる人ががいてずるい!

だからうちの子供くらい預かってよ」

ってなるのに。

わっかんないんだろうなあ。

784: 

うわぁ…流れ速いですね。

姪子が喜ぶなら別に預美ちゃんも一緒でも問題ないですよ。

当たり前みたいに入園料まで持たせようとされたのに ポカーン となっただけで

預美ちゃん自体は、ちゃんと言うことを聞けるいい子でした。

普段は姉宅にいるときに姪子とは遊んでいるので、頻繁におでかけをする訳じゃないですし

家で遊んだりしてる分には預美ちゃんがいても気にしません。

姉の家と預美ちゃんママの家とを、子供達は元々行ったり来たりしてるので

私が遊びに連れて行ったから迷惑被るという程の悪化はないと思います。

世の中には778さんの様な考え方の方もいらっしゃるでしょうし、

776さんの仰る様に対応には気をつけます。

少なくとも778さんにバカ呼ばわりされる覚えはありませんけどねw

確かにいい加減に汁!ではないからスレチでしたね。すいません。

楽しいスレだとは思うし勉強にもなりそうなので、傍観に徹します。

お気を害してすいませんでした。

785: 

ここのスレ住人に対するあなたの評価とか、

あなたの気持ちとかはどうでもいいけど、

もし万一今後お姉さんが標的にされたときは、

あなたが助けてあげてね。

あつかましいひとは手段を選ばないから。

787: 

>>784

んだんだ

みんな言ってるように、あなたはいいかもしれないけど、

お姉さんになにかあったら大変だから

あなたがフォロー出来る事はしてあげてくださいな。

今回あったこと「連れて行かせてあげる」の言動はお姉さんに伝えたのかな?

その辺も、お姉さんの耳に入れておくといいと思うよ。

お姉さん、何かあったときに心構えが出来ると思うから。

姉の友達ママの感覚はおかしいよ

786: 

>>784

今回のことでお姉さんと預美ママの関係が変わる可能性があるから

今後ちょっと気を付けてね〜。

>「連れて行かせてあげるんだから、それぐらい出してよ」…と。

これを素で他人に言えるのは、普通の感覚じゃないと思うよ。

私もそう言って自分の子を(当時お互い1歳半もちだった)水族館へ連れて行けという

ママ友を断るのに30分以上押し問答した事がある。

互いの家を行き来する関係だったけど、相手が何か勘違いスイッチが入ったようで

妙な言動が増えたから、その後お付き合いは疎遠になったよ。

792: 

>>784

よその子を預かって何かあったら・・・って考えると預かれないなー。

USJで迷子になってキモオタに誘拐されてたらどうする?

って想像しただけで恐ろしいっす。

ちなみに「迷子になった時のために」とか言って子供に自分の携帯番号とか教えてない?

あと他人に寄生するは分別ないから次は直接アナタのところに来るよ。

788: 

まあ、早めに本性現してくれてよかったじゃないの。

今後の付き合い方も考えられるし。

って入園料調べてみたら3900円?高っ

これを平気でよく知らない人に出させようなんて、斜め上にも程があるよね…

789: 

気楽な未婚妹のせいでお姉さんに余計な負担が増えなければいいが・・・

790: 

傍観決め込もうとしたら沢山のアドバイスありがとうございます。

預美ちゃんママの発言の事も兼ねて、姉になにか変わった事がないか聞いてみます。

本当に勉強させていただいてる気分です、このスレのママさん達ありがとうございます。

それでは、お礼だけに留めて本当に傍観に戻りますね。ありがとうございました!

791: 

>>790

今後なにかあったら、報告よろしく〜

スレ違いになりそうだったら、こっちにでも顔出してみてくださいな

884: 

【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない15【玄関放置】

の766です。

結局特に関係は今までと変化はないそうです。

あの後お礼と一緒にケーキと紅茶のギフトセットを持ってきたそうです。

私は帰った後だし生ものだったので、姪子と姉と預美ちゃん母子で

テーブルを囲ったと・・・。ケーキちょっと食べたかったぞorzと思ったぐらいです。

姉曰く、本当にいい人だけど、言葉の選び方を時々間違えてしまう方らしいです。

何かあったら、なに言ってんの!もう!と肩をぺしーんと出来るような間柄らしく、

色々とスレの方々にご心配をおかけしましたが、杞憂だったみたいです。

いろいろご進言ありがとうございました。次からはもう少し気をつけて相手を見つつ

遊ぼうと思います。

ゲーセンででっかいプーさん落としたので、それを理由に姪子に会いにいってきます!

885: 

>>884

乙!

悪気が無く、言葉の選び方間違えちゃう人だったのかな?

いずれにしても、よかったよかった。

しかし、姪子ラブっぷりにワロタ

886: 

子の遊ぶ代金を人にタカるのは「言葉の使い方」のレベルじゃないような。

悪気なく当然の如く相手にタカる人だってこと?

しかし実際に世話した884には礼なしかよ。

なんかお姉さんもヘンな感じ。ともあれお疲れ。

887: 

>>886

ハゲド。

赤の他人にお金出させて当たり前の友達に、疑問を持たない姉にも疑問だわ。

何で姉にお礼??>>884にお礼はないのかよ。

ちゃっかり自分の手柄みたくお礼受けちゃう姉もやっぱりどうかと思う。

>>884が連れてって蚊帳の外ってどうよ。

結局姪子ちゃんの分も>>884がだしたわけだし。(そこは同意みたいだが)

888: 

>>887

便利な「財布機能付託児奴隷」を妹に持つ幸運な884姉に礼を尽くす(尽くされる)のが当然。

奴隷になど気を遣う必要なし。

と、姉とその友達は(無意識に)考えてると思われ。

889: 

まあ一番その姪っ子が「奴隷のクセにアタシの友達の分は出せないないいて…!よくもアタシの顔潰したわね!」

と心の中で思っていたりして。「このオトシマエは今後の貢ぎ物で取り返させてもらうけど」とか。

890: 

実際我が子が世話になったはずの>>884にお礼すべきじゃないの?

普通なら生菓子じゃなくて、ちゃんと日持ちする物or食べ物以外を

>>884さんに渡してねって持って来ると思う。

やっぱりおかしい人だと思うよ。

そして姉も貰って当然の感があるから、あまり貢ぐのもどうかな。

もしその一件で預美ちゃん母子と>>884姉との関係がこじれてたら

たぶん>>884だけが双方から責められたように思うよ。

892: 

776さんはそれでいいみたいだし、全員が楽しかったんなら

いいんじゃない?

次もありそうだけど。預けられた子がいい子でよかったね。

899: 

うわ!話が姉に移行してて驚きました。

確かにあげて当たり前になってしまってますが、姪子に関しては

本当に可愛くて可愛くてなんでもしてあげたいと思ってるので

財布代わりだったとしても>892さんの言うように別に構わないんです。

預美ちゃんやそのママに何か要求されたら「なんで私が?」と

返すつもりですし、波風立てない程度に楽しくしようと思います。

大抵は姉宅で遊ぶので、言うほど散財してないので大丈夫です。

むしろ暇を見つけては押しかけてるので、姉には逆に迷惑じゃ

なかろうかと心配しています。

趣味が人形、手芸、姪っ子、の三本立てなので、懐の寂しいときは

姪子で着せ替えごっこをして遊んでます。

あと数年もすれば、叔母の着せ替え人形さんごっこに付き合ってくれなく

なりそうなので、今のうち今のうちvというところです。

とりあえずトコトコ歩くプーさんもゲットしたので、こないだ作った

アリスワンピも一緒に持っていって週末は姪子と遊びまくりです!

引用元:http://sukattojapan.com/archives/39449411.html?ref=popular_article&id=6917218-1291221,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

コメント

2023/5/28 14:54:52