2022年こそ何かに挑戦したい! そんな人はひとまず筋トレから始めてみるのはいかがでしょうか! マッチョたちの筋肉哲学を見たらもう筋トレせずにはいられなくなるかも?
1.
気が弱い人は筋トレか格闘技しましょう!「戦ったら余裕で勝てる。生殺与奪権は我にあり」と思えるぐらいフィジカル強くしたら勝手に気も強くなります!メンタルはフィジカルの表面!フィジカルを鍛えればメンタルも引っ張られて鍛えられます!考えるな!肉体を鍛えろ!メンタルを筋肉で武装するのだ!
— Testosterone (@badassceo) August 24, 2021
2.
やっぱそうや!筋トレすればいいんですよ!筋トレすればドーパミンもエンドルフィンもノルアドレナリンも出ますし、「幸せホルモン」セロトニンと、テストステロンで精神的にも肉体的にも充実します!薬物なんて絶対に必要ありません!筋トレしましょう!
— 西川貴教 (@TMR15) March 13, 2019
3.
「筋肉は裏切るか裏切らないか」という議論、みんなマッスルメモリーについて無視してる。
— 李 ひょんぎ(つかみあい入道) (@hyonggi) August 29, 2018
努力やケアを怠ると筋肉は、一見去ってしまうように思えるが、もう一度取り戻す努力をすれば、前についていたところまでは、一からやるより容易に戻る。筋肉はあなたを見捨てない。いつも見守っている。
4.
仕事的に糞クレーマー達をよく目にするので気付いたけど、糞クレーマーにマッチョは居ないよね
— ノーマン@冬コミ不参加 (@Norman_8888) April 28, 2017
そりゃマッチョは「俺がスクワットできないのはジムの設備とサービスが悪いからだ」じゃなく「俺がスクワットできないのは己が未熟だからだ」とまず思うからじゃん
やはり筋肉は全てを解決してくれる
5.
筋トレしてて「どうなりたいんですか?」って聞かれたら「そうなりたくないんや」って答えよう。
— 松本人志 (@matsu_bouzu) February 18, 2018
引用元:https://curazy.com/archives/510058,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]