高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。 詳細の表示>>
LINE:zhangyue7554

近所だからと毎晩ご飯を食べに来る兄夫婦。兄「食費は渡してるし別にいいじゃん」私「もらってないけど」兄「嫁いびりしやがって!(怒」

306: 

兄も嫁も本気でムカつくわ

近所だからって毎晩家に来て夕飯食べる上に作るのは私か母の二択

兄の会社の弁当も私か母が毎朝6時に起きて作る

兄は嫁に我が家に渡せと食費を渡してるらしいが一銭も貰ったことなし。

間違いなく兄嫁の横領だけどそれを兄に言ったら

「○○がそんなことするわけないだろ!」と怒って話しにならず。

盲目兄とも馬鹿嫁とも一切の関わりを絶ちたいけど

全ての負担が親にいくと思うとそれも無理

うぜえええええ

307: 

食費は兄から直接もらう。

「水掛け論になったら兄さんに申し訳ないから、

直接もらった方がお嫁さんのためにもいいと思う。」とか何とか言って。

でもなんで作ってやるのかなー?

事情があるの?

308: 

兄嫁めしまずいのかな

309: 

>>306

食費の件は皆がいる前で、もう一度兄に尋ねたら?

もちろん兄嫁がいるときね。

312: 306 2012/04/08(日) 15:50:31.12

目の前でも言ったけど「渡してる」って平然とぬかすような嫁だよ

兄は嫁にゾッコンなので嫁の悪事については一切信用しない

そう思うなら嫁の信用の為にもこれからは兄が渡してくれればいいとも言ったけど

「お前らが仲良くやれるように考えて会う機会をたくさん作ってるのに!

自分が結婚できないからって僻んで嫁いびりしやがって!ふじこふじこ!」

とか言って顔に血液集めて怒り狂ってたよw

かなり歳いってからの子供だからか母が凄く甘くて突き放したりしないんだよね

私がいないと70近い母に全部回ってくるのは目に見えてるし

そりゃ結婚なんて出来ないわ

9年間付き合ってる人がいるけど一度婿にしようとしたら

家を乗っ取られる!と兄と嫁で大騒ぎして無しになった。

本当身内に馬鹿がいると人生狂うねw

313: 

兄がくそ

314: 

うーーーーーーーん・・・

お母さんは実は喜んでるのかもしれないよ。

ここでもよく出てくる話だけど、

自分は子供二人を手元に置いてわが世の春。

兄にはあなたを、あなたには兄嫁をスケープゴートにして

しっかり自分の周りに取り込んでる。

だって、一番の原因は母親なのに、誰も母親を悪く思ってないでしょw

お母さんはなかなかの策士www

いい人がいるならさっさと家を出たらいいよ。

敵が一人いなくなったら、勝手に自爆してくれるから。

316: 

夫婦一緒の時じゃないと受け取らないって言えば?

317: 

>>312

そりゃ母親の自業自得。

306が尻拭いすることはない。さっさと逃げろ。

318: 

兄が遅い子供なら、妹はさらに年行ってからの子なわけだけど、

そんな自分が兄のために母に犠牲にされていることについて

>>306はどう思うの?

母のために結婚も婿取りしようと思ったのに兄の反対を母が止められなくて、

結婚自体が止まってしまったことについては?

9年も付き合って婿入りまで考えてくれた彼氏に対して、306が不誠実なことについては気にしない?

319: 

嫁にいっちゃえばいいんじゃね

それで母親が過労で倒れでもしないと改善しないと思うよ

320: 

コトメムカつくスレでもよくあることだけどさ

コトメにムカついてイライラするよりも、それを放置している

自分の夫を〆た方がよほどマシという話と>>306はおんなじ匂いがする

兄嫁よりも兄の方が、そしてその兄よりも

それを甘やかしている母親の方が、どう見ても毒

321: 

兄夫婦むかつくでカッカしてるうちに婚期逃して彼氏に愛想尽かされたらどうすんだろ

「おかーさんがーおにーちゃんがー」言ってるうちに若くて家族にとらわれてない女の子に乗り換えられたりしてw

彼氏と結婚、子供、貯金のこと話し合うほうが先だろうに

322: 

自分だけでも逃げて縁を切ったほうが幸せになれる。

母が縁切りまたは逃げないならほうっておくしか無い。

自分の幸せだけでも追求しなよ。

巻き込まれて一生ダメにする前に。

323: 

そんなに実母が心配なら、実母連れて家を出ればいんじゃね?

324: 

実母がデモデモダッテで兄にもいい顔をしたいんだよ

兄、どう見ても母親を利用しているのにね

一方的に自分の嫁の言い分を信じているとあったが、だとしても毎日ご飯を食べに来て当たり前って考えがおかしい

仲良くしてほしいと言うなら、自分の家に招いて嫁の手作りを振る舞わせるだろjk

実は兄も確信犯だよ

だからこそ妹の結婚と婿入りの話が出た時に嫁と一緒になって反対したんだろう

どこまでも母親にたかりたいだけ

母親がそれを許すなら、母親は思う存分、いい顔すればいいが、あなたがそれに付き合う必要はない

引用元:http://sutekinakijo.com/archives/56312307.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

コメント

2023/5/28 15:19:10