高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。 詳細の表示>>
LINE:zhangyue7554

大型ホームセンターで買い物していた。レジの人「ポイントカード作りませんか?お得ですよ」自分「じゃあ作ります」→帰り際にレシートを見て驚愕!あの人泣かせたったwww

765: 

自分が人な自覚はある 

近所に大型のホムセンがあり今日買い物してきた 

支払い中にレジ打ちのあの人から執拗にポイントカードを勧められる 

何度か断ったんだけど本当にしつこい 

必タヒな勧誘にノルマでもあんのか?大変だなと最後は仏心で了承した 

あの人、にこやかに隣のサービスカウンターに誘導 

そこでポイントカードを作るに必要な書類を渡された 

そういうの面倒だから断ってたんだけど、まぁ仕方ないと書き込んでいく 

書いてる横であの人更にポイントカードの良さを力説、何度も同じこと言うから耳ダコだった 

そんで書類も書き終わりポイントカード作成、支払いも終了して袋詰めしながらレシート見てたら「ポイントカード代216円」とある 

長ったらしくポイントカードの良さは語られたがお金かかるなんて一度も聞いてない 

あの人とこ戻ってさっきお金の説明受けてないって言ったんだけど、あの人ニヤニヤしながら「ごめんなさいね、うっかりしてたわ」 

これは確信犯だとそれならポイントカードいらない、返却してって頼んだけどやっぱりニヤニヤ顔で「まぁまぁたかが200円だしお得なんだからいいじゃない、それにもうカード作っちゃったし」 

なんで自分もニヤニヤしながらカード真っ二つに折って「騙し討たぁ良いご趣味ですね、その顔心底気持ち悪い」とあの人に投げ付けてみた 

あの人顔が引きつってたから下から覗き込むようにして「名前覚えました、うち近所なんで次回もよろしく」と言ったら泣いちゃったよ

767: 

>>765

やった

やっただけど…わからなくはない自分がいる…

768: 

>>767

ちょっとお金に潔癖なとこあって、金銭面で騙し討するような人大嫌いなんだよね

常習犯だろうと思ってやっちゃった

769: 

>>765

そういう時は

「誰に苦情を言えばいいんですか?店長でしょうか?さらにその上でしょうか」て私ならいうかな

実際にこういうと大概のスタッフは顔を真っ青にしてひきつる

770: 

>>769に同意。

名指しで本社に苦情入れてもいいレベルだよ。

791: 

>>769

そっちの方がスマートだな

773: 

>>765

200円返してもらってないんだよね?

うっかりしてたごめーんねで済む事じゃないだろ

額は関係ないしそのあの人の態度はあり得ない

電話じゃなくって対面で「責任者出してもらえます?」って言われるのってすごく効果あるから

もし次に何かあったら冷ややかに責任者呼びつければいいよ

仕事干してやれ

778: 

>>765

店長・本部に連絡の上

消費者センターに通報レベルだと思う

店舗責任者からしたら、ババアが泣いただけで済んでラッキーてなもんよ

784: 

たぶんID変わってるだろうけど>>765です

スマホからで改行おかしくてごめん

結果から言えば、200円は社員さんから返却しますと言われたけど辞退した

あの人泣かせちゃったし(あれくらいで泣くとは思わんかった)

爪の先ほどの罪悪感と今後の勉強代にね

今後は説明なくても自分から有料か聞くようにするよ

その後なんだけど、あの人泣いたことによってどっかで見てたのか社員さん登場、3人で奥に移動

泣いて何言ってるか分かんないあの人に代わって私が説明、途中あの人の悪あがきが入るも社員さん現状把握で私に謝罪

謝罪を受け入れつつあの人の舐め腐った態度、慣れた様子にこれが初めてではなく常習だと思われると社員さんに苦言、改善を要請

社員さん「大至急確認を取ります。もちろん上にも報告します(おb)」

あの人「   」

785: 

>>784

スマホ落下で途中で送信したすんません

こんな流れであの人には何かしらペナルティがあるんじゃ?

ご高齢の利用者が多い店だったから今までは言いくるめてたんだろうね

これに懲りてく心改めてくれたらいいね

引用元:http://labradorsokuho.net/archives/31286285.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

コメント

2023/5/28 15:28:05