高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。 詳細の表示>>
Email:zhangyue755[email protected]
LINE:zhangyue7554

【大炎上】福岡の寿司屋、お茶で2,000円も取って

1: 

ビールには消費税ダブルがけ お会計につき、それほど飲まなかったのに40,000円と思いのほか高い。 フセン1枚に記された「40,000円」という丸い数字にも不信感を抱き明細の提出を求めると、なんと最後に自動的に出された「あがり(お茶)」に1杯千円も課金されていました。 鮨屋で「り」の付くモノ(ガリ・シャリ・アガリ)は請求しないという鉄則とは何だったのか。 また既に述べた通り消費税の付け方もやっぱり変で、例えば「ひでじビール」は1,200円→1,320円→さらに別途消費税10%という謎課金であり、消費税が二重に計上されているように見えます。

2: 

お会計をしてくれた若いニイチャンに「本気でアガリに1杯千円を請求するつもりか?」と問いかけると、絵にかいたような苦笑いを浮かべるので、恐らく彼自身も納得がいっていないのでしょう。 それではと女将に声をかけ、「本気でアガリに1杯千円を請求するつもりか?」と問いかけると、「ウチではずっとそうさせて頂いてます(キリ」と毅然とした態度です。  

3: 

埒がが明かないと大将を呼び出してもらい、再び「本気でアガリに1杯千円を請求するつもりか?」と問いかけると、「ウチのお茶はオーガニックなんで、サービス料としての意味合いがあります」と、謎理論を展開します。 そもそも俺は一休からサービス料を含んだプランで予約してるっつーの。  

5: 

すると、「ご納得頂けないのであれば、アガリ代を返金させて頂きます」と、2,200円が返ってきました。 ほほう、そこはスっと返金するんだ。 だとしたら何なのこの何も言われなければワンチャン千円取ったれ感。  

112: 

>>5 ワンチャン千円とったれ感 これがこの店の体質全部表しとるなw  

303: 

>>5 返金してて草 アホやんこの店主  

6: 

まぁお茶1000円は良くね? 客も納得して頼んだんじゃねーの?  

10: 

>>6 注文してなくて自動的に出てきたらしいで  

7:

ソース https://www.takemachelin.com/2021/10/ichi.html

8: 

汚い真似して小銭稼いでるくせに端数丸める気遣いなんてしなくていいから…  

39: 

>>8 気遣いやなくてただ店側が面倒なんやないか  

101: 

>>8 何となくで値段決めてるとこに明細出せって言われたから適当に調整してるだけやろ  

9: 

ガソリンのマネやろ  

12: 

おいおい、8円も値引きしてもらっておいてこれかよ?  

13: 

消費税二重どりは普通にアウト  

17: 

出してる物は良さげなんやな  

19: 

修羅の国で飯食うならそれくらいの“覚悟”は普通するよね

21: 

値引きしてくれる親切な店やんけ  

24: 

なんでこんな危険な方法やるんやろ普通に寿司の値段上げれば良くない?  

36: 

>>24 これで予約したから寿司の値段は変えられないんや

41: 

>>36 税込サービス料込み16000で二人行って40008円 一休の利用規約違反ちゃうかこれ 

42: 

>>36 いうほど寿司以外の値段変えたらセーフか?  

66: 

>>60 鮨料理 一高  

138: 

>>36サービス料とれんな…せや!  

602: 

>>36 40000になるようにわざわざ消費税二重にしたんか?

617: 

>>36 税込16000円なのに消費税付けられてるの草  

641: 

>>36 なんか合わなくねって思ったけど 料理は税抜きで明細にはなってんのか  

25: 

税務署にいけ 絶対にこんな売上申告してない こんなガバガバレシート、普段明細だしてない証拠 たんまり脱税しとるわ  

28: 

福岡で命あるだけありがたいやん 良心的な店だと思う  

30: 

そもそもなんで36370円の消費税が3638円になってるんや  

31: 

佐賀より福岡のがどケチなんバレちゃうじゃん  

32: 

ビールの消費税は間違いだろうけど酷いな  

34: 

ああ、ビールにかかってる10%はサービス料ってことか? それならお茶でサービス料もらってるのアウト 一休のプランに明記されてないサービス料の別途請求もアウト  

37: 

ソース読んできたけど中々酷い店だな 寿司自体はちゃんと美味そうなの出してるのになんでこーなる

引用元:http://zch-vip.com/archives/58722855.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

コメント

2023/3/29 7:52:59