今回紹介するのは、理不尽な事で怒られた時に自分を守る6選です。
ぜひご覧ください。
1.美しいすみません
これから理不尽なことで怒られる人へ
— みづきベヨ誕生祭 (@luna_miduki) March 23, 2017
さっきものっっっっすごい理不尽なことで呼び出され謝って来たんだけど
謝る時言葉の間に「私が美しい」を頭の中で付けると朗読のように語間をあけられて相手も落ち着くし丁寧に聞こえるし更に自分も楽しいからオススメしたい
2.男はまだ気付いていなかった
仕事で失敗し、上司から怒られた時は「この失敗が、後に自身の仕事において大きな糧となる事を、男はまだ気付いていなかった」みたいなナレーションを脳内で流せば案外気持ちを切り替えられるし、そうでなくても「男は」と第三者目線にする事で他人事のように思えるからオススメです。
— 摩擦メキシカン (@potagent) February 23, 2014
3.ちゃんと伝えてくれ
デザイナーのころ
— こはく (@ahiru589) January 5, 2017
営業「お客様が青って」
わし「どんな青色って?」
営業「普通の」
わし「どれ(色見本バサー)」
営業「青としか聞いてない」
後日(数パターン作って渡す)
お客「コバルトより深い濃紺っていったのに」
営業「それでもデザイナーか」
わし「黙れ伝書鳩以下野郎」
4.へぇ、おもしれーじゃん…
最近、人から理不尽に怒られたり嫌な事を言われたりしたときは心の中でこっそり「へぇ、おもしれーじゃん…」と答えるようにしてるのですが、そうすると何かのマンガの主人公になった気がして不思議と他人の言葉が気にならなくなり穏やかに過ごすことができるようになりました。無敵です。
— NHK おやすみ日本 (@nhk_oyasumi) November 4, 2019
5.魔法の言葉
怒られている時、心の中で「ショートコント、説教」って呟いて、笑ってしまいそうになることがある
— ヨル (@yulangtal) July 4, 2021
6.怒られてる時、何考えてる?
「会社の人に怒られてる時、何考えてる?」って話してて、私は「私のせいじゃねえと思いながらでかい犬なでる妄想をする」んですが、友達は「こいつも拳銃つきだしたら必死に命乞いすんのかな?」「この人が推しだったら怒ってる顔も絶対かわいいのに」「聞き流す」とかで、みんな強くてかなりよかった
— あたそ (@ataso00) December 11, 2019
いかがでしたか?
自分の身は自分で守らなければいけませんね
皆様はどう思われましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたします
引用元:https://ape-news.tokyo/archives/39500,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]