108:
前に激混みの窓口で通学定期を購入したんだけど、名前と性別を間違えられていたサイトウユウナとふりがなを振ってたんだけど、名前をサトウユウヤにされて、性別が女なのに男になってた
え、誰、みたいな
ほかの生年月日とかはあってた気付かずそのまま使ってたら、今日駅員さんに止められたよ定期、人のを使ってるんじゃないかってよくわからなくて定期入れから出して初めて名前と性別を間違えてることに気付いた定期通すと駅員にその情報が伝わるのかな?そのせいで性別違うから間違えられたんだろうかキセルなら始発からの運賃払ってもらうよと言われ、キセルの意味がわからなくて「なんですかそれ?」と聞いたら生意気だと怒られた定期って偽名でもいけるって聞いたことがあったから、ちょっとビックリした
110:
>>108酷いね定期を買った窓口に行った?申し込み用紙が保管されてると思うから確認して学生定期なら学生証を見せた上で間違われてるんだよね?「駅員さんにキセルを疑われて迷惑してる、ちゃんと申し込み書通りに作って」って言っていいよ「作り直すから手数料を払え」って言われても応じちゃダメだよ
引用元:http://mojomojo-licarca.com/archives/54111466.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]
コメント