高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。 詳細の表示>>
LINE:zhangyue7554

【許せない】娘が近所の犬に噛まれた。飼い主が無言で出てきて犬を殴ってリード掴んで連れて行った。それから5日経つが飼い主からの連絡は1度もない。病院にも警察にも行ったが…

282: 

うちの中学生の娘が近所の犬に噛まれた。門扉が開けっ放しになってたお宅から飛び出してきたSBのお父さん犬ぐらいの大きさの犬で学生鞄で防御したけど何度も襲ってきたので怖くて逃げようとしたところを噛まれたらしい。外飼いでチェーンが外れたか何かだったみたいだけど、飼い主らしいおばあさんが無言で出てきて犬を棒で殴ってリード掴んで連れて行って、一言も何も言わなかったんだって。

真っ青になって帰ってきた娘の姿にビックリして、とにかく病院に連れて行って感染症の検査と手当をしてもらったんだけど、足を2ヶ所噛まれてて、ふくらはぎは細いテープみたいなのを2枚貼って傷口を塞いでる。昨今は針と糸で縫わないのかな?で、娘に聞いてそのお宅を訪ねて行ったんだけど、庭につないだ犬の回りは糞だらけでその時も犬は私を見て興奮して門扉の向こうから飛び掛かろうとしてはチェーンが突っ張って届かないって感じ。あきらかにストレス溜めてるっぽい。インターホン慣らしても人がいるのに誰も出ない。中から音が聞こえるし、ガラスに人影の移動も見える。翌日の朝、もう一度行ってみたけど一緒で、人がいるのに応答がない。それで派出所に行って事情を話し、ついでに被害届も出した。派出所からその家の人から私に連絡するように伝えてくれると言うことで帰ってきた。それから2日後、損保会社から電話があって、何故か損保マンから謝罪の言葉と傷のお見舞いの言葉があり治療費と慰謝料が出るので、手続きの流れの説明があったんだけどとにかく本人から連絡が欲しいと言ったら「一度もないんですか?」とビックリしてた。

283: 

長くてすみません。続きです。なので、治療費や慰謝料は当たり前のことで、あなたから謝罪の言葉を貰っても意味がない。とにかく本人から一度電話が欲しい。手続きはその後です。と言った。それから5日経つがまだ一度も連絡がない。なんなのこれ?もう一つ納得いかないこと。保健所に出向いて、こういうことがあったと報告したんだけど終始面倒臭そうに対応された。30代ぐらいの若い女性職員だったが、片肘ついて何度もため息をつきながら応じられたので「犬に噛まれたら保健所に通報するのは常識だと思っていましたが今は違うんですか?」って聞いた。本気で通報は要らなかったのかな?って思うような対応だったから。そしたら慌てて姿勢を正して「いえ、必要ですよ」と言われたので「そんなふうには見えない対応ですが」と言ったら「いえ、すみません」って。なんなのこれ?partⅡこちらからすれば、噛まれた場所がふくらはぎだったから不幸中の幸いって言うか目立たない場所で良かったねとは思うけど、あくまでそれは自分たちを慰めるための思いであって娘が受けた恐怖や痛みや傷痕のことを思うと腹立たしくてたまらない。ああいう無責任な飼い主には、通報があれば保健所から犬を取り上げるとか飼い方の指導とかあるんだろうと思ってたが指導者側があんなんでは期待もできそうにない。この気持ちをどこに持っていけばいいのか。本当に腹が立つ。

284: 

それは本当に災難でしたね保健所がきちんと動いてくれればいいのですが警察に出した被害届で飼い主は何かしらの罪に問われるのかしら?

285: 

うわぁお疲れ様ですそこの住人からの謝罪は無いと思います基地を刺激しすぎると事件になりかねないので治療費と慰謝料をガッツリいただいて→嫁入り前の娘さんに怪我させたんだから、相手の言い値じゃなくて自分の弁護士(車の保険とかに付随してませんか?)に相談してむしって、直接は関わらないのが良いかも。保健所は勤務態度について苦情入れても良いと思う。とりあえずそこの責任者。所長の対応が不満なら保健所の上は…厚生労働相かな?お嬢さんに傷が残らないことを願います噛んでも犬の処分は飼い主の意思次第なんだよねー 強制出来ないはず

286: 

>>284

警察では告訴しますか?みたいなことを聞かれました。その時点ではまさかこんなふうになるとは思わず、今は考えていませんと答えました。

>>285

夫もそんなふうに言ってます。まともな人ならまず速攻謝りに来る。日を改めてすら謝罪も連絡もなく保険屋に丸投げってことは関わらない方がいい人種だって。すみません、コメント読んで思い出しました。うちの損保にもそういう特約?があったと思います。連絡して相談してみます。

287: 

確かにキチは関わらない方がいいかもね次にトラブル起こった人の為にも、保健所には苦情入れた方がいいと思うどうかしてるよ、肘ついて対応なんて娘さん、早く身も心も癒えますように

288: 

保健所の件は、上の人間に言うのがいいんじゃない?どう考えても対応最悪だし狂犬病とか大丈夫なの?って感じだし娘さんの心身が心配だ

289: 

>>286

です。娘の心配をして下さってありがとう。今のところ、ショックより飼い主への怒りの方が強いみたいなので立ち直れそうな気がします。そうあってほしいです。保健所には所長さんに苦情の電話しました。受け付けた女性の名前も告げましたが、テンプレ的な言葉しか出なかったのでまぁそういう体質の所なんだろうなぁと思っています。

290: 

それって、大変なケガだよ。しかもお嬢さん・・・私はアレルギーがあるせいもあるけれど、痕が残るよ。もうアラフィフだけど、子供の頃に噛まれた後も残っているし。我が家では犬を飼っているんだけれど、これが凶暴な奴でね・・・攻撃を最大の防御として発動するので、よく根気と恐怖(お互い)の戦いになるの。半月くらい前にも両手に噛みつかれたんだけれど、そんなに血は出なかったけれど穴がなかなか塞がらなくて、今もしこりのような跡がくっきりよ。だいたいほとんど目立たなくなるまで1~2年くらいかかるのよ。今はいろんな薬があるけれど、たぶん傷の治りかけのケアが重要だから細心の注意で治療してあげてね。ついでに、うちの犬も散歩中に庭にいた犬が門を潜って出てきてしまって私の周囲を漫画みたいにグルグル回転しながら追いかけっこ?というか攻防戦をしてしまって、うちの犬を抱いて逃げたんだけれど相手の犬家の人は犬を捕獲してからすぐ謝りに来てくれたよ。まあ近所だったのもあるけど。もちろん治療費(うちの犬に私が噛まれた。血が止まらなくて二針縫った)と菓子折り頂きました。

引用元:http://okusama-kijyo.com/archives/5286557413.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

コメント

2023/5/28 14:15:21