高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。 詳細の表示>>
LINE:zhangyue7554

【乙…】私「放置子がウチに来ては娘の財布を2度も盗もうとして…」児相「こちらからも学校に連絡します」→学校「必要な指導を行いました」→その翌日・・・

458: 

同じ保育園から同じ小学校に上がった放置子に娘の財布2回盗まれたから警察行った。

娘いないのに毎日放置子宅近所の私の実家に来て迷惑してる。帰らないし。むしろ不法侵入してるし。

家も連絡先も知らないただの同級生だから親に直接言えないから警察行ったけど後悔はしていない。

明後日から学校だから先生に報告の手紙書いた。

疲れるだけの連休だったわ。

459: 

>>458

その子供がお財布を盗んでいるところを現行犯で押さえたの?

460: 

>>459

もちろん2回とも現行犯。

1回目は棚に置いてあったこちらに非もあったので注意で終わらせたが

2回目はカバンにしまっていたのを抜き取った。

465: 

>>460

児童相談所にも連絡してみたら?

最近子供に泥棒させる事件があったばかりだし、親御さん知らないから心配でー

って感じなら問題ないと思う

466: 

>>458

乙でした

先生や学校の対応がどうだったか後日教えてねん

468: 

>>465

>>466

明日学校に手紙を持たせて(一応見えないように連絡帳に挟んで連絡袋に入れて封もして)報告。

児相にも連絡する予定。

対応はまた後日報告します。

てか今日放置子と父親にスーパーで会ったけど

注意して、もう来ないでって言ったよ。

財布は持ってただけって言ったけどカバンから出したでしょ、と聞いても持ってただけって

罪の意識も善悪の判断もできないとか迷惑ってレベルじゃない。

469: 

乙。持った段階でダメだろうに。

471: 

父親はどんな対応だったの?

472: 

>>470

父親は「はあ、そうですか」な感じ。一応「盗ったんか?」とは聞いたけど「持ってただけ」って答えて

私がカバンから出したこと伝えても謝りもしなかった。

二度と来ないなら謝らなくてもいいけどアル中の噂もあるしあてにはしてない。

お母さんは外国人だけどマトモらしいけど

保育園でも年に1回会うかどうかだったから何ともわからない。

474: 

>>472

外国人っても色々いるから…そういう国民性の外国人母なら、ね

475: 

>>472

して良いこと悪良い事が分からない人っているね

うちも子の同級生に私のカバンに無言で手を突っ込んできた子(当時小2普通級)がいる

どうも私が子に飴をカバンから出してあげたのを見て欲しかったらしいが

親もその姿を見てるが全く注意しない変な親だった

後に休日は家に子を一人残し夫婦でパチスロに行っていた事が判明

(この話も放置母が得意げにうちの子は一人でずっと留守番出来る良い子なのよ~と語った事で分かった)

それじゃろくに躾されてない本能のままの猿だわなって納得した

多分同類だと思う

476: 

児童相談所行ってきました。

てかうちの市には児相なくて市役所の子供関係の課でやってるんだけど。

・財布盗まれた

→善悪の判断ができてない、躾や教育がされていない

・冷蔵庫を勝手に開けて食べ物を求める

→お菓子とジュースをいつも持っているが食事は与えられていないでは?

・知らない男の子を連れてくる(同級生の兄だった)

→他人の家に連れてくる危険性が理解できていない。

実家の母1人(父は鬼籍)では男の子(中学生~小1)がなにかしても

力では適わないため事件になってしまう恐れがある。

という話をしたら

元々教育委員会でもマークされてた家。

教育委員会が学校に連絡をし、早急に本人と保護者に連絡する。

必要な指導を行う。

という返事。

マークされてたと聞いてやっぱりって言ってしまったw

学校は授業とかあるから放課後連絡来たらいいな。

でも来週授業参観があるから保護者会で話があるほうがいいな。

473: 

持っていたことが悪いと言う以前に招かれてもいない家に粘着して入る時点でダメ

同級生の祖父母宅なんて行く必要無いはずだけど孫のお友達という事で対応が甘いの?

477: 

>>473

うちの母の認識が甘いんだと思う。

そもそも近所ってだけで遊ばせたがって放置子ちゃん呼んで遊べば?とか提案してきた結果がこれ。

娘自身、一番仲良しの友達は今私たち家族が住んでる家から徒歩10分くらいの子で

実家からだとちょっと遠いから歩いて遊びに行くことはできないし

だからこそ放置子を呼び込んだみたいだけど

呼び込んで迷惑なのは母の責任だからいいとしても、財布まで盗まれるのは違うよね。

それでもまだ母は放置子を「私が見てるから大丈夫」って言って遊びに誘えって言うし、

元々私には猛毒だったけど今は認知を疑ってる。

478: 

あー毒母かー

公的機関にマークされてる問題家庭だよっていうのを伝えて

それでもお母さんが認識を改めないなら

実家ごと切るしかないんじゃないかな

最悪の場合465の家庭だけ守るように切り替える必要があるかも

480: 

>>478

あと10日で私の産休が終わるから、そしたら土日は夫婦とも休みだからまだいいけど

祝日は学童とかないしさすがに7歳1人でお留守番はさせられないから

できれば縁切りはしたくないんだよね。

だから放置子が来ないようにするのが一番いい。

どうしても理解せずまだ呼ぶようなら土日は旦那に頼めるから私が平日休みのところに転職する。

子供の学校にあわせて土日休みのところに転職したばかりなんだけどさ。

479: 

>>476

お疲れ様

動いてくれそうで良かったね

お母さんも認識甘いよね

中途半端に世話するのは残酷。可哀想だと思うなら養子にして子育てやり直すまで覚悟しろ。

って言ってみてもだめかな

481: 

>>479

ありがとう。

可哀想って言うのは違うんだ、ただ近所って理由。

でもそれを考えたら私が小学校の頃は母もフルで働いてて

帰ったら家事をして毎日塾や習い事入ってたから

放置はされてもやることがいっぱいあって放置された感覚はなかったな。

でもやっぱ友達と遊びたかったし友達の制限されたから

私を育てた時に失敗したと思って逆の育て方をしてるのかな。

とにかく連休は終わったし、しばらく実家には連れて行きたくないな。

482: 

>>481

お疲れです

行政対応してくれそうで良かったね

実母さんの件は報告者さんにして上げれなかった罪悪感からかも

でも現実と過去とごっちゃになってるっぽいから

認知症か脳系の疾患の疑いはあるね

ソースは義母

ちびっ子ギャング並みの素行の悪い放置子が義理実家押しかけて来て

家中の引き出しを開けて回ったりソファでピョンピョンしてるのに

怒鳴ろうとする義父を押しとどめてアイスをあげた?はぁ?な対応して

おかしいな~?と思ってたら脳腫瘍でした~って実例

いっぺん脳神経外科に連れて行って診て貰ったらいいかも

483: 

>>481

子のときと孫のときじゃ、なんかルールが変わるらしいからなぁ。

それが老いとか無責任の気楽さなんだろうけど。

484: 

学校から連絡きた。

・友達がいない時にその家には遊びに行かない

・人の家のものは触らない

・夕方は5時までには帰る

と、クラス違うから担任からまた指導してもらったそうで

連休明けで忙しいのに本当にありがたい。

まずはこれで様子を見てみようと思う。

皆様お知恵をありがとう。あとは実母の説得頑張るw

496: 

こんばんは、放置子に娘の財布を盗まれたものです。

昨日学校から注意されたのにまた今日来ましたよ

同級生♂のお兄ちゃんの友達♂6~7人従えて。

とりあえず実家なので私たちがいるわけもなく学校で「絶対来ちゃダメ」と娘が伝えていたのに。

学校に連絡して、同級生のお兄ちゃんの友達も特定して指導してもらうってことになった。

警察にも連絡したら段々人数増えてるし、保護者の名前と住んでる場所が解れば注意できるって言われた。

放置子の父親の名前は解ったから同級生の方の父親の名前教えてもらえないか動いてる。

とりあえず今は担当してくれた警察の人からの連絡待ち。

主人が帰って来たら次に来たら被害届出すって誓約書書いてもらう準備する。

499: 

「来るな」と言ったとたん、人数増やして登場とは、斜め上っぷりはハンパじゃないな。

500: 

>>496

なにそれすっごく怖い

501: 

本当に何が目的なのよ…

いい加減にして欲しいわ。

放置子父に電話したけど出ないし被害届先に出して警察に任せようかな。

地味にHP削られていくよ。

私まだ産後2ヶ月経ってないのに。

警察の巡回は増えてるみたい。母に話したら「だから最近ミニパト多いんだ」って納得してた。

娘が放置子と遊ぶの嫌だって言ったらもう呼ばないって言ってたけど

母が呼びたがって呼んで粘着されて自業自得なのに

今まで娘を傷つけて我慢させて楽しんでるとでも思ったんだろうか。

502: 

だって元々毒なんでしょ?

充分予想できる展開だったと思うよ

504: 

おはようございます

>>502読んでホントその通りって笑いが出た。

今朝、放置子に連れられて来る同級生のお母さんに連絡して

両親とも非英語圏の国の方なので日本語がよくわかるお兄ちゃんに話したら

家族会議をしてくれて、もう行かないようにって決まったって。

でも相変わらず放置子父の携帯は電源落ちてるから連絡つかない。

ショートメール送ってみたけどどうなってるんだか。

ただでさえイライラしてるのに冬物布団圧縮してたら

「ママが乗るとぺちゃんこだね」って言われて笑う余裕もない。

505: 

>>504

お疲れです

放置子親って苦情がきたら「逃げる」のがあの生物のやり方だよ

まともに話通じないからさっさと警察に被害届出した方が良いと思う

放置一家に「あそこの家はごちゃごちゃうるさいから関わらない方がいい」と

思われるのが良い

そしたら来なくなるから

小1から丸四年粘着されて最終的にはうちも警察沙汰(家宅侵入と窃盗)になって

やっと縁が切れた

引用元:http://syurabahazard.com/archives/1065557557.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

コメント

2023/3/29 8:40:42