高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。 詳細の表示>>
LINE:zhangyue7554

【衝撃!】半年前に同居話になった時に定年になるまで待ってほしいと言ってたトメ → しかし先月義弟夫婦と同居をすることが発覚!→ 私のこと嫌で義弟嫁はOKってこと…??

半年ほど前、そろそろ家を建てるか

マンションを買おうという事になり、一応旦那は長男だし、それまでウトメの

老後について話したことがなかったので、私達夫婦、ウトメで同居などをどうするか話し合った。

その時ウトメは、

・まだ仕事もしていて健康にも不安はない。・趣味やサークルなどあって、時間を好きに使いたい。・まだ付き合いが短いので(私が結婚3年目の為)、気を遣いそうだ。

などなどで、同居の話はウトメが定年に

なるまで待ってほしいといわれた。

それほど悪い人達でもないと

思ってたので、私達も了承し、ちょうど旦那の職場で部署替えがあり、

転勤の可能性が少しだけできたので、家に関しても、もう少し賃貸で行くことにした。 

しかし先月、お盆で義実家(車で1時間)に行き、

世間話をしていると、義弟夫婦が引っ越し屋さんと登場。 

話を聞くと義実家で同居するという。なんでも、家を建てるのにお金を

貯めたいとかで、期間限定らしい。 

私も旦那もそんな話聞いてないし、

半年前の話し合いもあったので、気を遣いたくなかったんじゃ?と、

ちょっともやもやしたけど、義弟夫婦は結婚5年目だから

(付き合いが長い?)かな?と思い込んだ。 

いまになって考えると、私では嫌で、

義弟嫁ならOKなんだろうなと気付いた。 

合う合わないはそれぞれだし、

私としてはどうしても同居したい訳ではないので、もう同居しなくていいよね。 

旦那の転勤話が落ち着いたら、

私達だけの家を買っちゃおうと思う。

●コメント●

期間限定の同居と、限定ナシの同居は違うと思うけど。なんで、あなたがそんなに怒っているのかわからない。

●コメント●

私さんが怒っている様には思えないけど。 

期間限定を守るのならいずれまたウトメだけの生活になり今後あの時の話だけど~となる可能性もあるんだし、夫と話をするべきだよ。同居したいのか、どっちでもいいのか、出来ればしたくないのか、どーしてもしたくないのか。 

何かと覚悟が必要なものなんだから一人でモヤモヤしてないでさー。貴方が私の友達だったら「やめたらー?」と言うと思うけどw

●コメント●

私さんは、良い嫁ぶってウトメとの同居を嫌がっていない振りをしているけど本当はしたくないんでしょwだから、ウトメやコウト夫婦のことを持ち出して「もう同居しなくていいよね」なんてここ背中を押してもらおうとしていると。

●コメント●

結婚して丸二年経っているのに、付き合いが短いって…そりゃ同居が嫌なんだよ>ウトメ逃げられてラッキー!よかったね! 

たくさんのレスありがとうございます。 

信じてもらえないかもしれないですが、同居は本当に嫌じゃなかったんです。 

結婚前にさらっと「いずれ同居」と言われてましたし、(本気かどうかわからないけど。世間話の中で言われた。) 

家を建てる話も、2世帯住宅を含めて考えてました。

(義実家は古くて小さくて同居には向かない) 

私としては半年前に

「時間を好きに使いたい」

「気を遣いそうだ」と、同居話を延期したのに、

期間限定とはいえ義弟夫婦ならいいのかなと、最初はもやもやというか、

寂しい気持ちになったんです。 

旦那は、こちらから色々と援助や

お手伝いをしているのに、義弟夫婦同居の話を全く

聞かされていなかったことで、

不信感を持ってます。 

夫婦の間で、もう一度話し合ってみます。 

書き方が悪くて、気に障った方がいたらすみません。意見をいただけて嬉しかったです。

●コメント●

>旦那は、こちらから色々と援助やお手伝いをしているのに、義弟夫婦同居の話を全く聞かされていなかったことで、不信感を持ってます

ああ、既に援助してたんだ?なら、長男夫婦→搾取用、義弟夫婦→愛玩用、ってところにモヤモヤしてるんでない?同居=搾取ってわけではないんだし長男夫婦とは別居で援助だけ貰って一緒に暮らすのは可愛い義弟夫婦と言われたみたいで気分悪いんでしょう

●コメント●

旦那がウトメが「いずれ同居」と言っているんだね。私さんが結婚する前の話だから、長男の結婚話に舞い上がったウトメのドリームとしてちょっと言ってみただけな気もする。その後具体的な話が何もなかったのは、それほど本気でもなかったからだと思うし。

●コメント●期間限定で大人二人が家に増えるって、かなり迷惑じゃないかと思う。 部屋の確保や家具の準備だけじゃなくて、炊事洗濯等の生活リズムが変わる大変なことなのに 期間は限定でお金が貯まったら自分たちの家を建てて出ていく。 ものすごく自分勝手だね。

引用元:https://samsara.link/archives/14543,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

コメント

2023/5/28 14:25:02